ほかの絶版車(特にCBX400F)に比べていじっている人をあまり見かけませんが、F3レースのベース車ともなった
CBR400Fです。いろいろなカスタムができるのではないでしょうか?


 他車流用

足回り
 フロント

ステムシャフトの加工で何でも付くのではないかと思う。ただハンドルロックできる方がいいですよね。

CBR400FU型 ・・・・ ボルトオン。一歳無加工でOK。以前ホイールだけ交換してしていた
               が問題なし。
CBR400FU型F3・・・ ボルトオン。フォーク径が違うのでステムごと交換してください。
CB400SF ・・・・ ステムシャフトの旋盤での加工とハンドルストッパーの加工で取り付け可能 
            キーシリンダーは加工無しで取り付け可能。(ハンドルロックも可)
            ベアリングも同一。
            メーターはステーを新設して取り付けした。
            ハンドルストッパーの加工を考えないとハンドル切れ角がレーサー並みに
            なる。
NSR250  ・・・・ 88年式はステムシャフトの加工もしくは打ち換えでつけれれるとのこと。
            ハンドルストッパーは当然加工が必要だそうです。その他の年式もたぶん
            大丈夫。ただしフォーク長が短いので延長が必要。
            インナーチューブをBROSもしくはCB400SFに変更すればOKだそうです。
            (まぁさん情報) ※ホンダの41φフォークって互換性相当あるらしい。
VFR400R ・・・・ ステムシャフトの長さも太さも違う。シャフトの太さが違うので打ち換えも大変そうです。
(NC30)       → 比較写真はこちら
RVF400  ・・・・ ステムシャフトの加工で取り付けられるとの話を聞いたことがある。(未確認)
            でもフォーク長が短すぎると思う。(延長キットはウィニングランから発売さ
            れています。) 

 リア

私の計算上では幅4インチ以上だとスイングアームが当たるのではないかと思う。スイングアームは貫通式では
ないので、流用は難しい。(リンク周りの大加工が必要となる)
リアを17インチ化するとケツが下がるので車高調整キット組んだ方がよいと思う。(最大10cm位あがるそうだ)

U型 ・・・・  アルミスイングアーム+3本キャストホイールは丸ごと変えればボルトオン。
        スイングアームの内幅が違うのでホイールのみの交換はカラーでの調整が
        必要だと思う。
         2型のF3用のリアサスは各調整機能が付いていていいらしい。
CB400SF ・・・・ ホイールのみ使用したが、ハブの加工等結構手間がかかる。当然
            私の手に負えるシロモノではないので
            ショップに依託。ホイールの加工はスプロケ、リアディスクの内側へ
            の追い込みがしてあるようです。
            リアキャリパーブラケットはバンディット用の流用している。(加工の
            有無は未確認)
            リアキャリパーはZXR400用だといっていた。(ショップに転がって
            いたもの)
            Fスプロケはノーマルを使用。
            スイングアームごと交換して2本サスにしているものも見たことがある。
            貫通式なのでフレームピボット部分の加工が必要になるはず。
            サス上部の受け部分(シートレール)の加工も必要となる。
NSR250 ・・・・ ホイールのみ流用しているのをよく見かける2ストだからハブダンパー
            とかが小さいので加工とかいらないのかもしれない。
            スイングアームも88年式を使っているものを見たことがある。
            リンクの加工無しで付くのだろうか?           
VFR400R/RVF400 ・・・・ リンクごとすべて入れ替えていると思う。大変そう・・・。
            
           NC30部品取り車を入手したので流用について考察してみました。

    VFR400R ・・・・・ フレーム側干渉部加工。取付ボルト変更の小改造でつくようです。
     (NC24)        ←ピポット周りはこんな感じ

    NSR250R・・・・  プロアームの幅はVFRより狭いと思うのですんなり入ると思う。    
    (プロアーム)    サスの受けをフレームに溶接することが必要らしいです。NCみたいに
                オフセットしてるのかなぁ?見た限りではオフセットしていないみたいだけど・・・・。

                  ←YAHOOオークションにでてました。

                  ← ピポット周りはこんな感じ

   NS400R・・・・  yasuさんよりリアサスの交換の報告が掲示板にあったので掲載します。

 NS400のリアサス移植成功しました。純正のリンクサス取り付け部左右8mm削り込み2mmのカラー挿入にてリンク周りは完成です。サス上部取り付け部5mmのカラー挿入にて固定以上にて取り付け可能でした。 また、NS400のサスは純正のサスより短いため尻下がりとなりました。 リンクロッドかな?リンクとの取り付けの穴手前15mmに10.5mmの穴を開け取り付け。これで尻下がり解消。リアサス調整にて車高可変可能となりました。乗り心地は・・・まだです。 以上自作での移植報告でした。

   RGV−γ・・・・  ヤフオクにつけている車両発見。やっぱり大変なんだろうなぁ。

エンジン関係

レブコントローラー ・・・・ T型の切替は8500rpmだがU型は8000rpmです。市販品でコントローラが最近でた。試した人感想お願いします。
                → 試した方の感想です。(いかやきさん)

 装着自体はボルトオンのポン付け。ガソリンタンクずらしてノーマルREVコン外して可変REVコン付けて、コントロールボックスをハンドルに配線が引っかからないようにまとめてトップブリッジのヒューズBOX上に両面テープで仮止めしました。10分作業です。
 で、インプレをば。
無段階ボリュームのツマミを回すと、REV作動回転数が以下のように変わりました。
 全閉〜1/4まわし = アイドリングから4バルブ
 2/4まわし = 5000rpmあたりから4バルブ
 3/4まわし = 8000rpmあたりから4バルブ
 全開 = 11000rpmあたりから4バルブ
 ということで、常時4バルブは出来るようですが2バルブのままレッドゾーン、は無理っぽいです。
ちなみにREVがかかると、カチン!という音と共にコントロールBOXのランプが点灯します!でもランプは昼間はあまり視認性は良くないです。夜はカッコイイ。
 普段ならREVの利かない低回転から4バルブにすると粗雑でちとうるさい排気音で、エキサイティングです。
 アクセルのブリッピングでガォンガォンいいます(笑)
 また、現在の私のセッティングだと、4バルブで低回転から全開で引っ張っていくと、6,7000rpmあたりで谷が出来ている様子でちとピーキーな伸び方をしました。
 いやぁ、楽しいです(笑)
通勤中、意味もないのに信号待ちのたびにダイヤルいじっては遊んでいました。
 で、ちと気になる点を。
回転パルスのノイズを拾っているのか、ボリュームツマミの接触不良なのか、ダイヤルを弄繰り回している時にカチンカチンとREVがオンになったりオフになったりする時が有ります。
 なんかREVのノックピンが壊れそうで恐いです(笑)
後、エンジン掛けて間もないような、油圧がキチンとかからなさそうな時には、エンジン掛ける前にダイヤルを全開にして2バルブにしておいたほうがよさそうな気がしました。

  こんな話もありました。

レブコンについてです。知ってる方も、多いと思いますが、油圧で制御しているので 3000rpm以下にはしないで下さい。
また、REVは、壊れやすいので遊んでいるとやっぱり壊れるそうです。と、パステルの兄さんが言ってました。そうです。

エンジンブロック他 ・・・・ CBX550Fのブロック他って使えるのかなぁ?誰か教えてください。
                情報が来ました↓

550Eg(PC-04E)のブロックですが、PCシリンダーとPCクランクシャフト流用だとNCクランクケースは、ボーリングが必要だと、いわれました。REVのパイプは頑張って作って下さい。だそうです。

                ↑オートマジックという有名なショップで作成してました。ケースも全て550FでヘッドのみCBRに載せ替え
                という方法でやってました。REVのオイルラインは新造してました。

キャブレター  ・・・・ キャブピッチは兄弟エンジンであるCBX400Fとは当然同じ。あとスズキのバンディットとなぜか同一。
             FCRのCBR用はバンディット用のマウントアダプターを長いものに交換しているようです。
             TMRも同様に使えるかも・・・。
               →ショップオリジナルは各所から販売されている模様。 参考

クラッチ ・・・・ クラッチディスクについてはCBX400,550Fも同一枚数のようですが年式によって少し部品番号が違います。
          スプリングについては550Fだけが違うので購入してみました。長さ等違いが確認できたら後日報告します。
          アフターマーケット製の強化クラッチは存在せず(泣) CMP加工されたクラッチディスクがCBX400F用にでています。

           商品紹介はこちら →  http://www.junkie.co.jp/   

          またまたCBX400F用強化クラッチを発見。BRCというショップから出ています。ショップからの説明は以下の通り

@ CBR400Fにも使用が可能か?
(A・可能です。)

A 強化クラッチとのことですがどのくらい(何%アップとか)の強化になるのでしょうか?
(A・排気量550ccまでOKですので大丈夫です。)

B 強化の方法はスプリングで行っているのかクラッチ板の材質変更でおこなっているのか、容量アップではないですよね。?(A・クラッチ板の材質はヘビービュテイ仕様でスプリングは強化仕様です。枚数は純正と同じです。)
それではよろしくお願い致します。BRC RACING PARTS
       とのことでした。


           商品紹介はないがHPはこちら → http://www.brcinc.co.jp/

           試した方いたらどんな感じか教えてください。


 市販パーツ

エンジン関係

ボアアップKIT ・・・・タカトリから500ccボアアップキットが発売されている(\110,000)
             国内で何台組んでいるのだろう・・・?
             (まぁさんのCBRは組んであるそうです。詳しくはまぁさんのHPへ。←なくなっちゃった・・・帰ってきてまぁさん。)

キャブレター ・・・・・ FCR32φ、CR28φぐらいしかないと思う。
             キャブピッチが同じCBX400F・バンディット用はREVが邪魔でつきません。
             F3レースは直キャブでノーマルを使ったんですよね・・・・?

マフラー・・・・・ 今でも結構いろいろなところからでている。(ヤンキー用?)

マフラーカタログ 2004  

オイルクーラー ・・・・ 各社からでている。どれも純正位置ではなくステム下につけるようです。

ポジション関係

バックステップ ・・・・ いろんなところからでています。今でも新品購入できるものも多くある。

マフラーカタログ 2004

車高調整キット ・・・・ クリエイトスタッフというところ他2〜3カ所より発売されている。
              聞いたところによると10〜100mmくらい調整できるらしい。
              折れることもあるらしいので注意。

その他

 絶版レース用パーツ ・・・・ ほしいなぁ。

モリワキバッテリーケース

モリワキポイントカバー

シングルシートカバー

番外編

マフラーカタログ 2004